
このサイトにアクセスできません
サーバを開設して約2週間。やっとブログ記事も書き始めたところで、突然「このサイトにアクセスできません」の表示。これはすごく困惑しますよね。今回はその解決方法です。
なぜ「このサイトにアクセスできません」が表示されるのか
これはドメインを登録した際に、登録者情報のメールアドレスが有効かどうかを回答していない場合、メールアドレスの有効が認められないということで、ドメインが遮断されてしまうために突然発生してしまいます。
なぜ「このサイトにアクセスできません」が2週間後に表示されるのか
メールアドレスの有効性確認は、設定したメールアドレスに対してメールが届きます。そのメールに対して対応する必要があり、対応期限が約2週間後に設定されています。そのため、何もせずメールを放置していると2週間後に突然「このサイトにアクセスできません」が表示されてしまうということなんです。
「このサイトにアクセスできません」を解除する方法
メールアドレスの有効性確認のメールはmixhostの場合以下のようなタイトルのメールが届きます

ドメイン情報認証のお願い
メールの中に「対応期日」が記載されていて、その下にURLがあります。
URLをクリックすれば対処完了となります。期限を超えていてもURLクリック対処はできるので安心してください。
クリック後、数分くらいで以下のメールが届きます

ドメイン利用制限解除 完了通知
このメールが届けば、ドメインにアクセスできるようになります。
最初はびっくりしますが、あせらずしっかり手順を進めていけば大丈夫です。
楽しいブログライフを!!